つれづれなるままに-日暮日記

現世の森羅万象を心に映りゆくままに書きつくる。

信じた政策なら姑息な手段取るな

 加計学園問題は昨日になって急展開しました。政府、首相サイドは、文科省に圧力をかけたことなどないと主張していましたが、前川喜平元同省次官ばかりでなく、他の職員も同様に政府トップからの圧力文章が存在したことを認める人が多いと分かってきたため、これ以上うやむやにすると安倍政権の支持率にもかかわると判断し、急きょ方針を変えたようです。
 小生も前にこのブログで書きましたが、首相が各官庁に指図するのは当たり前。それがちょっと強引であって圧力的であっても、理屈さえ通っていれば(この場合は戦略特区という理屈があった)、それを粛々と履行させていくべきです。また、官庁職員も素直にそれに従うべきです。
 首相、官邸、さらには国会が政治の方向性や政策を決め、諸官庁はそれを具体化していく。それが政治主導という仕組みではありませんか。官庁がすべて決めていたら、政治家など必要なくなる。ですから「首相の意向だ」と書かれた文章が存在したってまったくおかしくない。それはある意味、権力者の力の行使の表れです。
 圧力文書の存在を否定すると、一般国民にはむしろ、首相、官邸サイドは何か不正なことをやっているのではないか、裏でこそこそ悪だくみし、それを隠すために半ば公然化している文章を躍起になって否定しているのだろうと映ってしまいます。首相は当初から「私は四国に獣医学部が必要だと判断したのだ。他の人が何と言おうと、これは押し通したい」と主張すれば良かったのです。
 その点、小泉元首相は偉い。自民党の大多数が反対した郵政民営化を独り主張し、これに反対する奴は自民党公認しないとまで脅しました。権力者はこのくらいの迫力がないと、自らが信じる政策を貫徹することはできません。結果として、郵政民営化が良かったのか悪かったのかは分かりませんが、国民はあの記者会見の時の小泉氏の迫力に押し切られて民営化を支持、解散後の選挙は自民党が圧勝しました。
 安倍さんに言いたいのは、自らが信じ決めた方針、政策は正々堂々と主張し、それを貫いてほしいという点。姑息な方法はもういい。愛媛の獣医学部設置は、加計理事長とのプライベートな関係がきっかけになったのかも知れませんが、首相自身がその後に必要性を確信したのなら、「自ら顧みてなおくんば、千万人といえども我行かん」の心境で頑張ってほしいです。
 もちろん、それを国民がどう判断するか、結果は選挙に表れます。国民がノーと判断するならそれはそれで仕方がないじゃありませんか。そのくらいの迫力と政策への責任感がないと、逆に国民は支持しません。

 上の写真は、5月初めに行われた横浜開港記念日パレードでの朝鮮学校鼓笛隊。