つれづれなるままに-日暮日記

現世の森羅万象を心に映りゆくままに書きつくる。

取材対象と記者のパワー関係知るべきだ

 福田淳一財務省事務次官によるセクハラ事件は、被害者の女性が所属のテレビ朝日を通して名乗り出てきました。福田氏は依然、セクハラの事実を否定していますが、被害者が出てきた以上、この事件はほぼ認定できたと言っていいのでしょう。福田氏はこれまで、いわゆる接客する飲み屋の商売女性を相手にしての話とほのめかしていました。ですが、取材した場所、時間などがテレビ局の記者から明らかにされたわけですから、取材上の”暴言”であることは疑いの余地がなくなりました。
 あの会話が取材上にあったとしたら、随分記者をなめた言い方です。どうして森友問題、佐川国税庁長官の話を聞いている時に突然、「キスしたい」とか「胸触らせろ」とかの脈絡のない言葉が出てくるのか。たとえ酔っていたとしても言い過ぎです。性別にかかわらず、取材はマスメディアのある報道機関の代表としてしているわけで、その相手を侮辱することは許されない。彼の胸の内には、官庁中の官庁のトップという驕りがあり、何でも許されると思ったのでしょうか。
 なぜ女性記者が週刊誌に訴えたかも、きょう未明のテレビ朝日報道局長会見で理解できました。最初に自社に訴えのですが、「二次被害があり得る」とかの理由で却下されたため、仕方なしに週刊誌に行ったとのこと。という経緯を見ると、テレビ局も随分情けない対応です。
 彼らの言う二次被害とは、女性が受ける二次被害もさることながら、財務省幹部を告発すれば、必ず会社にも報復が来る、それも、今後社全体として取材上のいじめを受けるだけでなく、税務調査の名目で会社の会計を徹底チェックするなどの嫌がらせに出てくることを恐れたのでしょう。財務省は確かに税務調査権という”暴力装置”を持っているので恐い。でも、テレ朝は女性のために抗議文くらい財務省に出しても良かったように思います。
 ただ、冷静に見てみると、優秀さに加えて、バランス感覚があることで出世してきた中央官庁の事務方トップが取材の中で、なぜ突然エロ話など出してくるのか、理解しにくい。普通の取材対象と取材記者の関係であるなら、「胸触らせろ」などの言葉は出てこないでしょう。万一出てきたら、本来「ダメです」などの軟(やわ)の対応でなく、きっぱりと「次官、これは取材です。冗談は止めてください」と強く言うべきです。ですから辛辣に言えば、女性側にも、そういった話を出されるような隙があったのでないかと勘ぐってしまいます。
 報道では、この2人は1年半ほど取材だとして1対1で酒のある場所で会っていたとか。くだんの会話が録音された時も、次官の方から女性を呼び出しています。となると、本来あってはならないが、次官は”この関係”を男女関係と錯覚しているフシも見られます。彼にそう思わせたのだとしたら、女性の方にもいささかの責任があるように思います。小生もマスメディアの端くれにいたので、女性記者が「女性」を武器にして取材してきたケースを複数知っています。
 だからと言って、セクハラ暴言した男をかばうつもりは毛頭ありません。いくら状況がそうであっても、錯覚は許されません。取材対象と記者の関係では、記者は情報が欲しいために近づく”弱者の立場”にあり、取材対象はあくまで”強者の立場”にいるのです。両者にはれっきとしたパワー関係があることを取材対象は認識すべきです。


 上の写真は、フクロウを売りにした浅草のカフェーの宣伝風景。


 
 
i