つれづれなるままに-日暮日記

現世の森羅万象を心に映りゆくままに書きつくる。

やはり菅カラーが出ている新内閣の顔ぶれ

 菅義偉内閣がスタートしました。組閣人事について、メディアはやれ「論功行賞だ」とか「派閥均衡だ」とかの難くせをつけていますが、これってよくよく考えればおかしないちゃもんですね。自分をトップに押し上げてくれた人たち(派閥)を優遇しなかったら、逆に「菅ってどんな奴だ」と恨まれたりするし、トップ獲りに貢献した人に誠意を示すのはある意味、人間として自然で、当然のことだと思います。第一、菅氏は安倍政治の継承だと言っているのですから、副総理や外相、幹事長など”屋台骨”を替えることは考えられないでしょう。

 と言いつつも、やはり菅カラーは出ていますね。同じ神奈川県連の仲間、河野太郎小泉進次郎はしっかりと残しているし、自分が政治の師とした仰いだ梶山静六議員の子息弘志も経産相の要職にとどめています。驚きは、自分が最初に秘書として仕えた小此木彦三郎元通産相、建設相の子息小此木八郎を初入閣させたこと。これは完全に父親への”御礼人事”でしょう。ただ、父親は立派な人だったと聞きますが、息子の方は地元(鶴見区)で評判が芳しくない。ですから、国家公安委員長などになって大丈夫なのでしょうか。

 河野と小泉の2人の御曹司は単に県連の仲間というだけでなく、自分の後継者、あるいは将来の宰相候補としてさまざまな経験を積ませるという意味があるのでしょうから、世間は納得します。特に、河野の行革担当大臣というのは面白いですね。菅は縦割り行政打破と言っているので、河野に期待しているところ大だと思うけど、米式合理主義を身に付けている河野だけに菅の要請にこたえて大ナタを振るえる気がします。その結果、一つひとつの改革が庶民受けするようなものであったら、河野次期総理への期待値はいやがうえにも高まります。

 正閣僚人事以外にも菅カラーで見られます。官房副長官に抜擢した坂井学です。東大法学部を卒業したあと松下政経塾に行き、そのあと鳩山邦夫議員の秘書などをして政治を学び、横浜市戸塚区辺りの第5選挙区から立候補、4回当選しています。菅はとりわけ坂井に目をかけ選挙応援などにも行っており、単に県連仲間と言う以上に秘蔵っ子として考えているのでしょう。坂井が官房副長官として力を着ければ、次世代を担える人材になるのかも知れません。

 総裁選で争った石破派からは田村憲久厚労相)、岸田派からは上川陽子(法相)と無難な人選をしています。田村は党内でも厚労方面の知識、人脈が豊富で、菅がこれまで外にいた田村にしばしばお伺いを立てていたという話を聞くし、上川は小生が取材する限りでも「もし、最初の女性宰相ができるなら、上川では」というくらいに、人柄が良く、有能で仕事ができる人と聞いています。2人は閣僚経験者ですから、待機組は怒るかも知れません。でも、有能な人材の抜擢では、石破、岸田両派も文句のつけようがないでしょう。

 面白人事はほかにも。安倍晋三の家庭教師をしていた平沢勝栄安倍晋三実弟岸信夫を入閣させたこと。平沢は当選8回、タレント風なところもありますが、官僚上がりで十分能力もありそう。なのに、これまで入閣がなかったのは、いろいろな意味で安倍が家庭教師の登用を嫌がっていたからでしょう。また、実弟岸信夫参院当選2回、衆院当選3回で、閣僚登用条件はクリアしています。これも安倍内閣で入閣があって然るべきでしたが、”気遣い”の安倍はさすがに自分の内閣での登用を控えたのでしょう。その代わり、後任の菅には「君の内閣でぜひ」と頼んだのだと思います。

f:id:higurashi-takanori:20200917130018j:plain

 上の写真は、カンボジアシェムリアップで泊まったホテルのプール。観光に忙しく、泳ぐ時間がありませんでした。